2016年08月22日(月)
さる7月23日、和歌山県民文化会館小ホールで、「災害メンタルヘルス シンポジウム」を開催しました。内容は後日エフエム和歌山にて特番としてラジオ放送されました。
第1部『その時、何ができるか』シンポジスト:木下忠恭、松岡信一郎、山口昭昌
第2部『南海トラフ巨大地震に備えて何をするべきか』講師:中 大輔(日本赤十字社和歌山医療センター 神経救急部部長 医療社会事業部部長)
第3部『大規模災害とこころの健康:災害に学び、明日に備える』講師:高橋 祥友(筑波大学医学入両系災害精神支援学教授)
(敬称略)