NPO法人心のSOSサポートネット の紹介

info@cocosapo.net

第15回いのち大切キャンペーン~生きていていいんだよ~(2025年9月13日開催分)ご報告




『第15回いのち大切キャンペーン~生きていていいんだよ~』

2025年9月13日(土)開催分のご報告

65名の方がお申込みになり、会場には50名が参加されました。

ご参加をいただきました。ありがとうございました。

■開催概要

自殺予防週間キャンペーン:若年層の「生きる理由」を考える
NPO法人心のSOSサポートネットは、自殺予防週間に合わせ若年層の自殺予防キャンペーンを実施します。生きる理由を見失い孤立する若者たちに寄り添うため、講演とワークショップ、音楽会を通して「生きる理由」を共に考えます。

第一部では、不登校の子どもたちを支援するたいようファミリークリニック院長の小宮圭先生が登壇。第二部では精神看護専門看護師の榎本裕紀子先生と「生きていたい」と思える社会にするためのワークショップを行います。第三部では、ゲートキーパーシンガーの内川樺月さんによる音楽会を開催。皆様のご参加をお待ちしております。

総合司会 宇和千夏 ゲートキーパー アナウンサー

一部
講演会 13:30~14:10
「生きていていいんだよ」
古宮 圭 先生 たいようファミリークリニック院長

二部
ワークショップ 14:20~14:50
「なぜ人は生きる理由を失ってしまうのか」
司会 宇和千夏
パネリスト
古宮 圭先生
榎本 裕紀子 精神看護専門看護師 当NPO副理事長
東 睦広 日本赤十字社和歌山医療センター 精神科部長 当NPO理事長

三部
音楽会 15:00~15:30

内川樺月 ゲートキーパーシンガー

【和歌山県自殺対策強化補助金/若年層対策事業】

■アーカイブ動画リンクのご案内
動画が完成しましたのでお知らせします。
下記のURLからご視聴ください。
お待ちいただきありがとうございました。
第一部「生きていていいんだよ」古宮 圭先生
https://youtu.be/S3Fm6Zexl88
第二部ワークショップ 「なぜ人は生きる理由を失ってしまうのか」
https://youtu.be/-HsheJJ6IAA
第三部 音楽会 -内川樺月-
■当日の写真、および参加者アンケートなどの集計

ご参加の皆さんから、たくさんのご感想、ご意見をいただいています。

ありがとうございました。

ご職業や所属が記載された部分を削除して掲載させていただいています。
今後、ゲートキーパーとしての活動に対するフォローアップ研修会、
上級コースのアドバンスコース研修など一般的なものから専門性の高い内容まで種々開催してゆきます。ぜひご協力・ご参加をお願いいたします。

以下はご記入いただいたアンケートの集計です。

 

 

 

 

 

第21回こころの安全パトロール隊員養成講座アドバンス(2025年8月開催分)ご報告




『こころの安全パトロール隊員養成講座:ベーシック』

2025年8月24日(日)開催分のご報告

11名のご参加をいただきました。ありがとうございました。

 

師は東睦広理事長(日本赤十字社和歌山医療センター精神科部長 当NPO理事長)

内容は心の病全般に関してベーシックコースで学んだことをベースに、うつ病、統合失調症をはじめ心の病の特徴や具体的な症例など突っ込んだ内容の講義でした。
ご参加の皆さんから、たくさんのご感想、ご意見をいただいています。

ありがとうございました。

ご職業や所属が記載された部分を削除して掲載させていただいています。
今後、ゲートキーパーとしての活動に対するフォローアップ研修会、
など一般的なものから専門性の高い内容まで種々開催してゆきます。

ぜひご協力・ご参加をお願いいたします。

以下はご記入いただいたアンケートの集計です。