こころの安全パトロール隊員養成講座
田辺市 和歌山Big・U 研修室4
平成25年度最初の「こころの安全パトロール隊員養成講座」を、田辺市のBig・Uにて行いました。
今回で第11回目の開催となりました。テキストは一部改訂を経ましたが、第1回目から第8回目までの講師であり、当講座の提唱者でもある、保坂隆先生(現:聖路加国際病院精神腫瘍科医長)の担当時より、ほぼ変わらぬ内容で、和歌山県内各地での開催を続けています。
内容は、精神疾患、主にうつ病と統合失調症の講義と受診援助のためのロールプレイです。
うつ病は、女性の7人に1人、男性の15人に1人が罹患するといわれています。決して珍しい病ではありません。また、統合失調症は全世界どの地域でも100人に1人が罹患しているといわれています。どちらの病も、早期発見、早期治療が大切です。
今回も農業を営む方、理学療法士、教員や自衛官など、様々な方にお越しいただきました。ありがとうございました。