2011年9月11日 きのくに志学館 メディア・アートホールにて第3回 心の安全パトロール隊員養成講座を開催しました。
多くの皆さまにご参加いただきました。
台風災害の影響で新宮、勝浦など南紀方面からの参加が難しかった方も居られました。
詳しいレポートは後日公開させていただきます。
youtube で講座のダイジェスト版をご覧頂けます。
2011年9月11日 きのくに志学館 メディア・アートホールにて第3回 心の安全パトロール隊員養成講座を開催しました。
多くの皆さまにご参加いただきました。
台風災害の影響で新宮、勝浦など南紀方面からの参加が難しかった方も居られました。
詳しいレポートは後日公開させていただきます。
youtube で講座のダイジェスト版をご覧頂けます。
いのち♡たいせつキャンペーン
場所:メディア・アート・ホール(和歌山県立図書館2階)
9月11日の世界自殺予デーに合わせ、前日の10日に、~和歌山から「いのちの大切さ」を世界に向けて発信しよう~「いのち♡たいせつキャンペーン」が、いのち♡大切キャンペーン実行委員会の主催で開催されました。
第1部は「いのち♡たいせつ」をテーマにしたメッセージの、各部門の受賞者の子供たちのメッセージの発表と授賞式が行われました。
子ども達の命に対する愛情いっぱいの作品が沢山受賞していました。
この子供たちが大人になった時に、今よりもっと命を優しく見守ることのできる社会になっていなくてはと思います。
当NPOは、第2部「いのち♡たいせつ パネルディスカッション」に参加しました。
「自ら命を絶とうとしない・させない」~自殺を予防するために和歌山からできること~を、精神科医・臨床心理士・僧侶がそれぞれの立場からスライドを交え講演し、 ディスカッションがされました。
司会 :保坂 隆 (聖路加国際病院精神腫瘍科医長)
パネラー:東 睦広 (日本赤十字社和歌山医療センター精神科部、当NPO理事長)
藤浪 明覚(浄土真宗僧侶、和歌山内観研修所所長、当NPO副理事長)
森川 勝 (社会福祉法人 和歌山いのちの電話事務局長)(敬称略)
第3部は 和歌山県出身の俳優・小西博之氏の記念講演と古谷学氏の「いのちのうた」コンサートが行われました。
和歌山県和歌山市冬野1045番地 和歌山内観研修所内
和歌山県田辺市たきない町27番地1号 独立行政法人 国立病院機構
南和歌山医療センター内